スタッフブログ
【症例報告】卓球中の右肘の痛みが改善された40代女性
【症例報告】卓球中の右肘の痛みが改善された40代女性(仙台市在住)
🧑🦰患者様情報
-
年齢・性別:40代・女性
-
お住まい:仙台市
💬主な症状とお悩み
長年、趣味で卓球を楽しんでおられる患者様。
2〜3ヶ月前から、練習中に右肘の痛みを感じるようになり、「そのうち治るだろう」と様子を見ていたそうです。
しかし、次第に痛みは強くなり、安静時にもズキズキと疼く痛みが出るようになりました。
特に以下の動作で強い痛みがありました:
-
タオルを絞る
-
ドアノブをひねる
湿布や痛み止めで何とかごまかしていたそうですが、ある日強い痛みが出たことをきっかけに不安が募り、卓球仲間の紹介で当院にご来院されました。
🔍検査と診断
徒手検査を行ったところ、「テニス肘(外側上顆炎)」の反応が陽性でした。
テニス肘は、肘の外側にある筋肉や腱が使いすぎにより炎症を起こす症状で、スポーツ愛好者だけでなく、日常生活で腕をよく使う方にも多く見られます。
💡施術内容と経過
痛みが安静時にも出ていたため、初回から**ハイボルト療法(高電圧の電気治療)**を行いました。
✅ 初回の治療で安静時の痛みは大きく軽減。
✅ 卓球の練習を再開すると再び痛みが出ることから、自宅でできる前腕ストレッチを指導。
✅ ハイボルト療法を継続しながら、フォームのバランスも見直し。
10回目の施術時点で、練習後の痛みもほとんど出なくなりました。
現在は再発予防とパフォーマンス向上のために、姿勢矯正やインナーマッスル強化を目的としたトレーニングも取り入れています。
📣同じような症状でお悩みの方へ
今回の症例では、趣味の卓球による繰り返し動作が右肘に負担をかけ、筋肉の炎症を引き起こしていました。
若松整体院 若林区院では、スポーツによる関節や筋肉の痛みに対する施術も得意としており、早期の改善と再発予防に向けたアプローチを行っています。
「少し痛むけど我慢できるから大丈夫」と放置していると、日常生活にも支障が出てしまう可能性があります。
検査のみのご相談も可能ですので、肘の痛みや違和感でお悩みの方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。
若松整体院若林区院 テニス肘についてはこちらから https://wakamatsu-wakabayashi.com/syojyo/tenisuhizi/
若松整体院若林区院 骨盤矯正についてはこちらから https://wakamatsu-wakabayashi.com/sejyutu/kotubankyousei/
ホットペッパーのご予約はこちら https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000610515/