踵の痛み
- 体重をかけるとかかとに痛む。
- 歩くたびに痛みが出る。
- 土踏まずを押すと痛む。
- ぶつけていないのに踵が腫れて痛い。
- 朝起きた時に踵が痛い。
踵の痛みの原因は?|若松整骨院 若林区院
①足底筋膜炎
姿勢の崩れ、扁平足、浮き指などのアーチの崩れによって足底筋膜炎になることが多いです。これは、足底筋膜と呼ばれる組織の炎症や繊維の損傷によって引き起こされる痛みです。足底筋膜は、足のアーチをサポートし、ショックを吸収する役割を果たしています。長時間の立ち仕事や激しい運動など、足底に過度の負荷がかかると、足底筋膜が炎症を起こし、痛みを引き起こすことがあります。
②骨盤の歪みによる足の指の着地の乱れ
立っている時に骨盤が後傾、もしくは前傾になってしまうと足の裏にかかる重心のバランスが乱れてしまいます。さらに左右の骨盤のねじれが発生することで、脚の長さが左右で変化してしまい、両足にかかる負担が変化します。本来、3点(指の付け根、指の付け根、かかと)に分散し体重をかかるべきところで足の指を使わず、指の付け根とかかとの二箇所に負担がかかる為痛みが踵に出ている場合があります。
③シーバー病(踵骨骨端症)
発育期の子供の弱い踵骨隆起部に運動などでアキレス腱が引っ張られ、踵の骨端核に過剰な負担がかかることが挙げられます。長距離走、サッカーなど長時間の走行が必要とするスポーツのやりすぎにより炎症が起こり、痛みが出現することもあります。
④体重増加
短期間で急激に体重が増えると、その身体を支える筋肉の耐久力が追いつかず、その衝撃に耐えられなくなる為に痛みが発生する場合があります。
⑤アキレス腱炎
アキレス腱は踵とふくらはぎをつなぐ筋肉組織であり、急なダッシュなどの動き出しや過度なふくらはぎに対するストレスが継続的に発生した場合に、踵のアキレス腱付着部に痛みや炎症が起こる場合があります。足首を上向きに曲げた時や歩いている時に痛みが出る場合が多いです。初期は痛みも軽微なため治療することなくスポーツを継続しがちです。痛みが出る場所が踵のため、原因がアキレス腱にあることが発見されずらい場合があります。
踵の痛みを放置するリスク|若松整骨院 若林区院
踵の痛みにより、歩行や立ち上がり、運動、長時間の立ち仕事などが困難になり、生活の質が低下する可能性があります。長期間にわたって足を正常に使用できない場合、足の筋力や柔軟性が低下し体重のバランスを調整するために姿勢が変化することがあります。このような姿勢の変化は、他の関節や筋肉にも負荷をかける可能性があり、全身の不調や痛みを引き起こすことがあります。
痛みを我慢すれば動けないことはないため放置されることが多いですが、痛みや症状が悪化した場合、治癒するまでの期間が長くなってしまう場合が多々あります。
若松整体院若林区院独自の踵の痛みに関するアプローチ
当院では、痛みに対して手技や特殊電気(ハイボルト)を使用し炎症を鎮めます。踵の炎症を抑えると同時に骨盤のずれが原因の場合は、姿勢矯正・骨盤矯正を行なうことにより、後方重心を修正することで症状が改善を促進させます。そして、骨盤を正しい位置に維持するために支える筋肉(インナーマッスル)が重要です。
骨盤の歪みや身体の重心の乱れ、悪くなってしまった姿勢を骨盤矯正や猫背矯正を行うことで正しい位置に戻し、正しい姿勢をキープする為のインナーマッスルを強化することで根本的な解決に導きます。踵の痛みは様々な要因が関係して参りますので、お悩みの方は若松整体院若林区院にご相談下さい。